ひよこ組・うさぎ組さんの食育ピンポン♪がありました 「大根!」「ねぎ!」「豆腐」「豚肉」「ピ―マン」等、良く分かっていて 元気よく答えていましたよ 今日は、お誕生会があります! …
カテゴリー「 園行事 」の記事
1138件の投稿
こあら組さんでは「食育ピンポン♪」を楽しみましたピンポンのおうちからは 旬の夏の野菜がたくさん出てきました「ピーマンはどんな色があるか知ってる かな?」と質問すると「黄色」「赤色」「オレンジ」と見事大正解のこあら組さん …
ぞう組さんでは、先週のじゃが芋堀りで収穫した「じゃが芋」の皮むき体験 をしましたアルミホイルで、ゴシシゴシと、集中しながら皮むきしていま した「きれいになってきたよ!」「皮はうすいよ!」「じゃが芋のいいに …
心配していた天候にも恵まれ、園庭で思いっきりすいか割りに挑戦することができました‼ まずは、こあら組が目隠しをしないで挑戦しました。 次は、きりん組が目隠しをして挑戦しました。 「みぎ!みぎ!」 …
7月10日は、【納豆の日】です。 それにちなんで、納豆がどのように誕生したのか『納豆はじめて物語』の紙芝居を見ました。 《食育戦隊 たあねレンジャー》の劇を通して、「納豆の効能」や「食事のマナー」について学びま …
7月10日は「納豆の日」ですね きりん組とぞう組の給食のメニューは「なっちゃんランチ」で したよ給食の先生が、ごはんとのりでおはよう納豆のなっち ゃんを作ってくれました。「型あるんですか?」とよく聞かれ ますが、型は、 …
突然でしたが、園長先生のお知り合いで聖火ランナーを務めた城南中の《エマ・エヨング實宏さん》が『聖火トーチ』を見せてくれました! 実際に聖火トーチに触ったり一緒に写真を撮ったりして、オリンピックへの興味も高 …
今日も張り切って参加してくれたぱんだ組さん「鶏肉」「ほうれん草」 「さつま芋」等大きな声で答えていましたよ 最初に、ひげを触って感触を確かめて香りをかいでから、とうもろこしの 皮むきをしましたお約束を守 …