こあら組さんでは「食育ピンポン♪」がありました
最初に、二人一組となり、とうもろこしの皮むきをしました
まずは、じっくりと観察
「ひげが茶色と黄色だよ!」「葉っぱがかたいね!」
「重いね!」「ひげがやわらかいね!などと気づいたことを発表
してくれました
二人で協力をしながら、皮むきをしています
「わあ!見えてきたよ!」
ひげも全部取り、きれいなとうもろこしに
「さらさらするー!」「つるつるするー!」「きもいいー!」
「とうもろこしのにおいがする!」「あまいにおいだね!」
「どっこいしょ~!」と竿灯の真似をしているお友達が何人も
いましたよ(笑)
最後に芯を折りました!「ポッキッ!」といい音が鳴り響きました
よなかなか折れないお友達に「ひざにつけると簡単に折れるよ!」
とアドバイスしてあげると……見事に「ポッキッ!」と折る事がで
き、大盛り上がりでした
給食の先生に「茹でて下さい!とお願いしにいきましたよ
ピンポンのおうちから出てきた食材を「しいたけ!」「きゅうり!」
「小松菜!」とどんどん答えてくれたこあら組さんでした
黄色と緑のズッキーニを見せると嬉しそうにさわっていましたよ!
三色の栄養の仲間分けにも挑戦しました
自分の好きな食材を選び、赤・黄・緑の三色の仲間に分けるこ
とができました
最後に、ホールで、元気いっぱいに体操をしました
プリンであらどーも!では、お友達と「あら!どーも!」と
ポーズをする姿がとっても可愛かったです
ショーロンポーの体操では「ヤムチャー!」の掛け声を楽しそう
に叫んでいましたよ
さくらんぼの体操では「チェリービーム!」がとっても可愛かった
ですこあら組さんでは、今回も楽しい時間を過ごすことができ
ました!
給食の時間には自分達が皮むきをしたとうもろこしを食べました。
「おいしいね!」とお話しながら食べていましたよ
是非,お子さんに聞いてみてて下さいね!