5歳児のぞう組さんが、9月の『親子陶芸教室』で作ったお茶碗で、お茶会を開きました。  世界に一つだけの特別なお茶碗でお家の人たちに、お抹茶をお運びしました。  お抹茶を点ててくれたのは、毎月おはなし会をしてくれる佐々 …
   「たあねのやくそく」の「あ」体操からスタートです!子供達のリクエスト で好きな体操を元気いっぱいに踊りましたよ♪  そして、卵からどんな料理ができあがるのかをみんなで発表しました。実際に 本物が登場「目玉やき」「オ …
 きりん組、ぞう組さんの食育ピンポン♪は「たあねのやくそく」の「あ」 体操からのスタートです!子供達のリクエストで好きな体操を元気いっぱ い踊りましたよパクパクぱんだ君から、ゆっくりよく噛んで食べる事を 教えてもらいまし …
 「こあら組さんはいつやるの?」と箸あそびを心待ちにして栄養士にお話し に来てくれたお友達もいて、楽しみにしていたこあら組さんです  給食の前に「箸あそび」をしましたよ!お箸を使う前のお約束もしっかりと 守って、集中して …
  ぱんだ組さんでは、だいぶ、いろいろな食材を答える事ができるようになって きました。楽しみにしていた人参の皮むきでは、エプロン、バンダナの身支度 も進んで取り組んでいました。  人参の皮むきは一人でも上手に皮 …
    ひよこ組さんでは、音楽がなると指さしをして「ピッ」「ピッ」とピンポン のお歌を真似して歌ったり、バナナが出てくると「バナ・・」とお話てとって もかわいかったですよ!納豆のネバネバを見たりいろいろな野菜や果物を見た …
今日の給食は「鬼さんランチ」でした ぱんだ組さんと以上児クラスのお友達は、鬼さんのお顔を「ここかな?」と 自分でつの、まゆげ、目、口のパーツを楽しそうにのせてましたよ いろんなお顔の鬼が出来上がりました~ 「見てみて!こ …
 ぞう組さんが袴と裃を着て、各保育室の豆まきをしてくれました。  【天に花咲け 地に実なれ 鬼の目ん玉ぶっつぶせ 鬼は外! 福は内!】と 元気に園内の邪気をやっつけてくれました。  その後は、ホールにみんな集まり『節分』 …
PAGE TOP