こあら組さんでは、食育ピンポン♪がありました 今日も、張り切って参加していましたよ「白菜!」「カリフラワー!」 「豚肉!」「しいたけ!」等、全問正解でした れんこんがどうやって育つのか?どうやって収穫されるのか? …
2月14日は、バレンタインですね♡保育園の給食のメニューは「バレンタイン ランチ」でしたナポリタン、豆腐スープ、ハートハンバーグ、キャベツサラダ、 アンパンマンポテト、フルーツポンチでした お友達と一緒に、ハートなん …
ぱんだ組さんでは食育ピンポン♪がありました 「チンゲン菜!」「えのき!」「カリフラワー!」と難しい食材も答える事 ができていて、びっくりしましたいろいろな食材を覚えているぱんだ組さ んでした れんこんを持って …
きりん組さんでは食育ピンポン♪がありました 最初にホールで体操をしましたくじ引きでは「はっけよいアニマル体操」 「ふんどししめてよこづな」「これっきりんだぞう」「つばめ」「あちゃー」 等の曲で元気に体を動かしていました …
うさぎ組さんでは、食育ピンポン♪がありました「なす」「ブロッコリー」 「きのこ」等、大きな声で答えていました豚肉を見せると「ブブ―のお肉」 とお話しているお友達もいてびっくりしました れんこんを間近でじっ …
ひよこ組さんでは、食育ピンポン♪がありましたピンポンの音楽に合わせ て体を揺らしたり、指差しをしながら、ピンポンのおうちの扉が開くのをじっ りと見ていましたよ 豆腐を近くで見てみると、さわってみよう!と積極的 …
ホールで3クラス一緒に、体操からのスタートでした さすが、ぞう組さん!あちゃー、かわきものジャン、かなかなビクス、はっけ よいアニマル体操、ふんどししめてよこづな等の曲で体操しました! 体を大きく動かしてみんなのお手本 …
節分の行事の後の給食は「おにさんランチ」でしたメニューは、 おにさんライス・納豆汁・金棒バーグ・彩りサラダ・フルーツポンチ でした。 こあら組さんでは「ここかな?」「こうじゃない?」と言いながら、楽し そうに鬼のお顔 …